昨日は雨に見舞われましたが今朝の富良野はまあまあの天気。
一階に行くと 昨日ちらっと挨拶だけした中国系の女の子が壁に貼ってある富良野の地図を見ていた。
片言の英語で話しかけて見ると通じたみたい。
中国系のマレーシア人でお姉さんと二人で五日前から日本に遊びに来ているとのこと。
二人で地図を見ながら観光名所の話をしていると管理人さんの奥さんが入って来て、詳しく教えてくれた。
会話の中「富田ファームのメロンアイス」と言うフレーズが印象に残った。
今日から北に向かい数日かけて宗谷岬を目指す予定。
とりあえず先日ライハでYさんから教えてもらった天塩(てしお)の鏡沼公園キャンプ場を今日の目的地に設定。
途中で「富田ファーム」でメロンアイスを食べて行くことに決定w
少し早めに準備開始。
昨日奥様に不要な荷物を少し持って帰っていただいたおかげでパッキングに余裕ができたので少し要領よく荷積みができるようになった気がする。
準備が整うとちょうど管理人さんが出てこられたので「お世話になりました、また来ますねw」と挨拶して出発。
急ぐ旅ではないのでとりま 富田ファームでメロンアイスを食べようと富田ファームへ。
富田ファームに到着。

看板には「とみたメロンハウス」とある。
富田ファームと違うのかなと思いつつ敷地の中へ。
アイスやカットメロンやお土産物を販売している大きめの建物があり、手前にトウモロコシ販売やピザを販売する小さい販売所がある
奥にも二つお店がある。

大きめのお店にメロンアイスの看板が目に入ったのでメロンアイスをいただく。
間違いはないよね!メロンの味がハッキリしていて美味しかったっす。
350円也
ついでカットメロンもいただきました。

300円也。
ここは名前だけあってとにかくメロンに特化しているお店が集まっている。
左の奥にケーキ屋さんがあり置いてあるケーキやシュークリーム、メロンあんの入ったメロンパンなどとにかくメロンづくし。

一通り見て歩いたがファーム?っていうよりメロン関連商品の販売所ってイメージだった。
来た時から気になっていたがメロンの建物が集まって立っているところを隔てるように隣に高い塀があり塀の向こうに 観光バスが止まっている。
ちょっと覗いて見ると メロンハウスのバスと思っていたらそこには富田ファームとの看板が。


あら、こっちが富田ファームなのねってことで散策することに。
少し時期が遅かったかもしれないなと思いつつ一周り。



こちらはラベンダーがモチーフになっているようで働いている人はみんなラベンダーをイメージする紫のTシャツを来ている。
中にある原付バイクまで強引にラベンダーパープルに塗られていたのは可笑しかったw
一通り散策させてもらい、そろそろ行きまっかってことで、北に向けてレッツラゴー!
Yさんから「宗谷岬へ初めて行くのなら海岸沿いを走る方が良いかもね。」というアドバイスをもらってたので海岸線をに出るために先ずは留萌(るもい)を目指すことに。
途中道端で売られているトウモロコシを今日の昼食に、今日のお昼は富田ファームとこれでおしまいw
奥様との四日間で蓄えすぎた栄養を調整せねばwww
留萌までの道中雲行きが怪しくなって来たが雨雲から逃げるようにようやく海岸線へたどり着く。
海岸線を北走る!
少し走ると気になる建物を発見。

道の向かい側に駐車場があったので停めて様子を伺うと「ニシン街道」の標識が・・・ニシン御殿かな?
興味を引いたが今日の目的地天塩まではまだ結構ある。
今日はテント泊しようと思っていたので明るいうちに着きたい・・・ん-・・・断念して再スタートすることに。
しばらく走るとドームのような大きめの建物が見えて来た。
道の駅「ふわっと」とある。
3時も大きく回ってるし寄り道するのは厳しいなと思い、一旦通り過ぎたが どうにも気になったので引き返して見学。
温泉もありキャンプ場もあると書いてある。
キャンプ場を見に行くと一目惚れw

傾きかけた太陽がなんとも綺麗に映える。
少し高台にあり海に面していて木もなにもないが風もなく最高のコンディション
ゴミ捨ても可能w
今日はここで一泊する事に決定。
受付し500円也
景色を楽しみながら設営。


設営後近くにコンビニがあったので今日は夜もかるめにしようとw食材買って温泉に。
温泉も500円也
湯船に浸かると独特のオイル(油)の匂いがする温泉で塩分もかなり高い。
露天があり海の向こうに島が見える。
島とどこまでも続く水平線に夕焼けが映えて最高のスチュエーション・・・
しばらく見とれてしまっていましたw
一緒に露天にいた地元のおじさんに この辺の温泉はどこもこの独特の匂いがあるのかと聞くと多いらしい。
この油分と塩分のおかげで芯からあったまり湯冷めしにくいのだそう。
また 天塩にはもっと匂いや油分のきつい温泉もあるとのこと。
Yさんからの情報でも聞いてたんでチャンスあればそっちも行こうと思いつつしっかりあったまったので温泉を出てキャンプ場へ。
すっかり日は落ちて穏やかな波の音が。
昨日奥さんといったニッカウィスキーで買った小瓶のウイスキー「余市」を夕食をつまみにいただきました。

気分は最高っすw
今日も一日色々楽しみました。
お世話になった皆さんありがとうございます。
それではまた・・・お疲れちゃんw
コメント